
海外できさらぎ駅みたいなのに行ってきた (後編)
前編はこちら⇒海外できさらぎ駅みたいなのに行ってきた (前編)
今回の留学先、言ったら有名なところだし日本ともいろいろあったところで、歴史も長いから変なことがあってもしょうがないかな的な考えはありました。
留学中は他にも変なことは色々あったんですけど、今回のこの体験が一番不思議だなーって思いました。
慣れない環境で神経が尖ってたってこともあるとは思うけど、こうもなんども変な間に合うと応えますね…_:(´ཀ`」 ∠):
アリバイが完璧すぎる容疑者みたいな感じでね
なるほど…
でも今回は留学の記念に写真撮っておけば…と何度も後悔しましたw
写真を撮るということはその世界との繋がりを持つということだからね
良く言うじゃん、黄泉の国の食べ物を絶対食べてはいけないって
あれと同じ理屈でね、無事帰って来れただけでも幸いと思わなきゃね
そうですね!
帰ってこれただけ幸せ者だと思います。
ホームステイ先は山の方にある一軒家でした。
めちゃくちゃ綺麗で広い家だったんですけど、なーんか不思議だなーってことはよくありました。
シャワー浴びてる時に謎の歌が聞こえてきたり、部屋で休んでる時に廊下から小さい女の子の声が聞こえるけどうちに小さい女の子はいないし…。
ホストファミリーはめちゃくちゃいい人だから全然良かったけど不思議だなー変だなーって思うことはよくありました。
リビングでテレビを見たまま寝落ちしたことがあった時に、リビングの窓の外にずっと誰かが居る気配があったりしました。
テレビが窓の上の壁に掛けられてて、そっちを向いてソファーに寝てたんですけど、人の視線を感じて眠れない…とか。
多分神経が尖ってただけだとは思うんですけどねw
どんな治安の国かは知らないけど無事に戻れて何よりだったな
我々日本人が知らないだけでどこの国にも似たような都市伝説や怪奇体験はあるんだね
しかし運転手が職務に忠実でワロたわ
なんかそういう怪奇事案の対応マニュアルとかあったりしてね
そんなことではなかです!お騒がせしてすみませんw
治安はわるめの国だから、少し不安でしたけど無事に戻ってこれてよかったです!
ホストマザー曰く、そこら辺の土地には他にもいろんな話があるらしくてなんかかは教えてもらいました!
運転手の方の賢明な判断で、無事でした!でも今思えば顔色も悪くて汗かいてたから、怖かったのはみんな一緒だよな…って思います。それでもそれをおくびにもださず、わたしを諭してくれてすごくいい人だなぁって思いました!
家が山の中にあり、そこまで行くのに結構な坂道があります。坂の下に大きなスーパーとかがあるショッピングセンターがあるんですけど、そこに行った際に聞いた話です。
歩いて20分くらいで着くところだから何度かルームメイトと歩いて行くことが多々ありました。
ホフトファザーしか家にいなかったから、ファザーに伝えて散歩行くねって夕方5時くらいから外に出かけました。
携帯も持って行かずに、五ドル札だけを手に持って、1人でスーパーへと向かいました。
ルームメイトの子は疲れていたので部屋で休んでました。
スーパーについて、バブルジュース買って、さぁ帰るぞーって時に車からクラクションを鳴らされて、見てみるとホストマザー。
いつもより少し青ざめた顔で、お迎えに来た、と伝えてくれました。
歩いて帰るからよかったのに!と伝えたら、話があるからとりあえず乗って、と言われ車に乗せられました。
ドライブにでも行く?と言われて、ドライブに連れてってもらいながら話をされました。
あの辺の土地では夕方ごろになると年頃の女の子が誘拐?神隠しされるって言う話があるそうです。
ホストファザーは散歩だと私が言ったので5分くらいで帰ってくるかと思ってたがなかなか帰ってこなかったため外に出ていたマザーに電話をかけ、私がいそうなところをかたっぱしから探し回ってくれてたそうです。
誘拐というと、人が人をするイメージですが、その土地では神様?的な存在のものが好みの年頃の女の子を見かけると妻にしようと連れて言ってしまう、という感じでした。
その話を聞いてからは夕方には外出を控えるようにしました…。
英語では「Spirited Away」って言うんだっけ
世界的にも有名な「千と千尋の神隠し」のあちらのタイトルにもなってるね
そうです!
Spirited away もしくはSpirited offで神隠しを示します。
神隠しは日本だけじゃなくて、万国にあるものなのだと思いました…。
でも妻にしたいからって勝手にさらうのはやめてほしいですね…
いつも通り7時頃にシャワーを浴びてたら歌声が聞こえてきました。
遠くからと言うよりは耳のところで囁かれるような感じの歌でした。
歌詞も聞き取れないことはなかったけどシャワーを流してる時にしか聞こえないから部分部分のみ。
覚えている限りでは、「水は流れる、流れは止まらず、永遠に流れる」とかそんな感じでした。軽快?な感じで、聞いててこちらも鼻歌を歌いたくなるような感じの歌でした。
日本でもシャワー中にしか聞こえない声とかあるよって聞いたことあるからその類のものだろうなーって思います。
多分水の妖精とかの声なのかな?
別に支障はないし帰るまでずっと妖精さんの歌、聞いてました。
私も話したいことまとめておきます!
拙い説明で話を真剣に聞いてくださってありがとうございました!嬉しかったです。
ではまた!
日本と同様海外にも都市伝説や、噂話、心霊の話は沢山ありました。
向こうの高校生たちはTEE(ティー)と言ってその根拠のない噂などを楽しんでいます。
私の行った高校では面白い話を聞くことができたのでそちらも紹介します。
中国風の建物が多く建てられている地域があります。
そこには多くの浮浪者の方がいて、追いかけられたりするくらい治安が悪いと言われあまりそこでバスを降りるな、とよく言われる場所です。
夜はすべての店の軒先で人が寝ており、そこを歩いて通る人はいません。
その浮浪者の方達すら恐れているのが、たまに、その街を徘徊する謎の怪物だというのです。
背が高く、黒く、人かすらわからないその化け物はずっとその街を歩いて、人を見かけたら無差別に襲う、というものです。
無差別に、と言っても起きている人しか襲いません。なので、夜にあの街にいる人たちはすべて寝るか寝たふりをしてあいつを避けるんだ…と。
私は見たことないし、これに至ってはもう創作かもしれないからあんまり信じてないんですけど面白かったのでw
日本にも沢山こんな話があるけど、海外にもあるのかぁと学びました!
引用元:海外できさらぎ駅みたいなのに行ってきた
◆運営者情報
趣味で始めた写真撮影がいつの間にか仕事になっちゃった人。本業はWEBマーケティングだけどSEOやWEB制作もやったりしてます。
山に登ったりギターを弾いたり、お菓子を作ったりと多趣味な人。
運営サイト
フォトギャラリー:Hazumu Rhythm
プラモデルサイト:Plamodeler
レビューサイト:みんなのレビュー
心理テストサイト:みんなの心理テスト
なぞなぞサイト:みんなのなぞなぞ
オカルトサイト:ミステリーファイル オカルト研究室
この記事へのコメントはありません。