怪談

【陸・海・空】自衛官の間で伝わる怪談話

2: 専守防衛さん 2011/12/08(木) 20:53:08.66
自分では体験したことがないんで、聞いた話だけ(陸自です)。

・お化けが出ると噂の倉庫に、一晩ビデオカメラを置いて放置していたら
旧陸軍の兵隊が写っていた。

・どこかの基地の乾燥室で、首つって死んだ人の霊が今でも乾燥室の中を飛びまわっており、
その霊が強力すぎて霊感のない人でもその乾燥室に入れば余裕で視認できる。(元空自の人から聞きました)

・北富士の演習場でUFOを見た(複数の同期から聞きました)

・教育隊の前期で、夜中寝ずに同期同士でこっそり話しをしていたら、居室の出入り口をすり抜けて
なんか丸い光の玉みたいなのが入ってきて消えた。

とりあえずこれぐらいです。また思い出したら書きます。

20: 専守防衛さん 2011/12/11(日) 12:41:55.60
東門側の場所で言うと飛び出塔付近のガイサクの墓場沿いに幽霊がでるとか
馬小屋内で自殺した隊員の霊の目撃情報とか、
某中隊の殉職した隊員の遺品の百科事典….
ぴょんぴょん跳ねて近づいてくる人魂

27: 専守防衛さん 2011/12/13(火) 09:32:35.23
ああ、その話は自衛隊よもやま話の怪談編に出てたね。
理科系の学部の男の子が卒業研究をやっていて実験で遅くなって、夜中に学食の前を通ったら
学食がざわざわして騒がしいので変だと思ってのぞいたら・・・という内容だったよね。
しかしこれが記録にちゃんと残ってるなんて学校の怪談が多いんだね防衛大学は。
で、そのときにバンザイしている大量の昔の軍人達を見た子はもうだいぶおっさんだよねw。
今どうしているの?

30: 専守防衛さん 2011/12/13(火) 12:29:51.92
>>27

今の2佐~3佐クラスだろ?

28: 専守防衛さん 2011/12/13(火) 10:42:41.06
当時防大の学生だった友人に聞いたら、知らないと言ってたよ。
そいつ高校の同級生だったんだけど、俺が一般人だから隠してるのかな?

29: 専守防衛さん 2011/12/13(火) 10:57:43.50
八甲田山の幽霊も有名じゃないですか?
今も八甲田山の慰霊碑のあたりで心霊写真がとれたとか、さまよう明治時代の軍人達をみたとかいう話がありますよ。

32: 専守防衛さん 2011/12/13(火) 20:13:46.15
南方で全滅した部隊が営門通って帰って来た
という旭川の話もありましたな。
33: 専守防衛さん 2011/12/13(火) 20:34:53.74
陸だけどいつもモゴモゴ喋ってて何言ってるかわからないし
会話も続かないという事で評判が悪かった同期がいた
そいつと俺は正直できない者同士何かと連んでいた
しかしそいつがとち狂って市民マラソンに出たいと言い出した
それからおかしな事が起こった
なんと市民マラソンに出た他の陸曹陸士と練成・大会と関わる内に仲良くなってしまったようで
そいつらに評価され始めたのだ
それ以降
あいつは変わった
あいつは良くなった
悪い奴ではないのだが誤解されている
という話しを聞くようになり
いつの間にかうちの中隊で俺が一番のダメ人間と言われてしまうようになった
そして今
そいつまで俺を見下し始めて事ある事に貶めたり
仲間となった駆け足軍団と更にそいつらの仲間を引き連れからかってくるようになった
自衛隊って
いや、人間って恐ろしい
去年まで連んでた奴が最も○したい人間に豹変してしまうのだから

36: 専守防衛さん 2011/12/15(木) 14:56:49.09
>>33
俺は海だけど、良くある話だよね。
俺は普段から大人しいから質問しやすいらしく、新着任者から色々質問を受けて面倒を見ていたんだけど、そいつらは大抵慣れてくると苛める側と一緒に俺を悪く言うようになる。
だから今は誰も助けないようにしてる。
教えたぶんだけ損するから。
ま、流石に自殺しかねんような奴は助けるけど。

42: 専守防衛さん 2012/02/04(土) 09:01:38.92
体験談だから大したこと無いけれども。

某演習場での演習時の話。
当時俺は配属間もない一士で、先輩と一緒に夜間歩哨に立ってたんだがその先輩もテキトーな人で。
「寒ぃから外被取ってくるわw」とはるか後方の車両まで勝手に戻っていったため歩哨壕には俺一人。

なので一人で鉄砲構えながら暗視装置に映る前方の風景を眺めつつ警戒してたんだけど、
いきなり暗視装置の電源がプツッと切れたんだよ。目の前が真っ暗になってさ。
電池取り替えたばっかりだし故障かな、参ったなぁと思いつつ外してると
前の方で人の気配がしたのね。でも暗視装置が無いから真っ暗でほぼ何も見えない。
でも人がいることは確かなのよ。気配的に。
だから一応マニュアル通り「誰か!」と誰何したんだが、無反応。
もう一度「誰か!」と言うと「××上等兵」とかすかに聞こえたんだよ。
名前は聞き取れなかったんだけど、「上等兵」とは聞こえた。

でもさ、自衛隊に上等兵なんていないじゃん。いるのは陸士長じゃん。
おっかなくなって声も出せず逃げるわけにもいかず、その場で固まるしか無かった。
で、先輩が戻ってきたんだけど、いつの間にか暗視装置は直っていた。

事の顛末をすぐさま話したけど「ウソつくなボケ!」で終了。
納得できないのでと言うか気持ち悪いので、演習後に古参の陸曹に再度話してみたんだけど、
「あぁ、お前も見たかーw」と何故か明るい感じで言うのよ。

何でも、その「何某上等兵」はうちの部隊じゃ結構有名らしくて、
ちょうど部隊配属された新兵が某演習場のある地域で歩哨につくと現れる旧軍の兵士だそうで。
まぁ演習場に出る幽霊だから、訓練中に亡くなったのか別に戦死者では無いと思うけど。

その陸曹に言わせれば「その幽霊もさ、お前ら後輩を見てると懐かしくなって
つい自分も訓練に参加したくなっちゃうんじゃないか?w」だそうで。
未だに正体不明だけど、そう聞くと不思議と怖くなくなったというか、親近感が湧きました。

と言うことで旧軍の先輩方に敬礼しつつ、長文失礼しました。

43: 専守防衛さん 2012/02/05(日) 20:47:25.53
>>42
怖いってかイイ話じゃん。

50: 専守防衛さん 2012/02/19(日) 00:59:03.12
>>46
ところでその砲兵の戦歴分かる人いる? 成仏できるかな?

52: 専守防衛さん 2012/02/19(日) 01:44:47.30
>>42
そう言うのを七生報国って言うんだろうな。
なんか涙が出てきた。

61: 専守防衛さん 2012/02/22(水) 16:21:47.24
13Bの某駐屯地で通教の学生だったとき、忘れ物を取りに教場に行ったら
中から人の話し声がした。誰かいるのか?と思って
「よう、だれかいんの?」といいながら、開けたけど誰もいなかった。
裏が生活隊舎だから、そこの声かと思って、忘れ物を回収して出ようとした

そしたら、正面の教官卓においてある受信機から物凄い勢いでモールスが
流れてきた。ビビってにげた。

82: 専守防衛さん 2012/05/04(金) 22:54:29.89
海自横教は武道館に出るって聞いた。

あと隣の陸自武山だと自衛隊生徒が、訓練中に水たまりで溺死して云々は聞いたな。

この二つ聞いたことある人いる?

83: 専守防衛さん 2012/05/05(土) 09:46:05.43
昭和44年ころかな?生徒が区隊長の無謀な命令で池に突入!
かなりの死者が出ました。大きな池です。

84: 82 2012/05/05(土) 11:18:35.10
やっぱり有名でしたか。自分が聞いた話では

43年7月2日、陸上自衛隊少年工科学校(現陸上自衛隊高等工科学校)その日、三年生のある区隊の午後の課業は野外戦闘訓練だった。
天候は梅雨真っ只中の雨。
最初は訓練場にて訓練を行っていたが、先任教官の思いつきで予定変更し、当時「安らぎの池」と言われていた人工池で渡河訓練を行うことに。

当時、安らぎの池は降り続いた雨の影響もあり、水かさが増していたが、先任教官は決行を決意。区隊員数十名を連れ、池に入って行った。

区隊員の服装は乙武装で、作業服にテッパチ、弾帯を付け、M1ライフルを携行していた。
当然、作業服は水を吸って重くなり、泳ぐことが困難になる。さらに銃は肌身はなさず持っていなければならないという鉄則があるので、重りになる銃も離せない。
先任はともかく、そんな経験のない区隊員は「銃を離さなければやばい。だが離せばキツい罰直が待っている」と半ばパニックに。

池の中ほどまで進んだ時、溺れる者が続出。
流石にまずいと思った教官および区隊員で救出に当たったが、10数名が水中に没し、さらに救出のために池に入った区隊員1名も行方不明に。

その後陸上自衛隊各隊や、海上自衛隊の潜水員も動員し救出活動に当たったが、結局13名が死亡した。

今は安らぎの池は埋め立てられ、慰霊碑が立っている。
何度かその場所に建物を建てようとしたが、毎回必ず作業員が原因不明の怪我等をし、毎回中止になっている。
また、毎年7月2日に慰霊祭が行われるが、前日に工科学校の生徒がおかしくなることがよくあるらしい。

86: 専守防衛さん 2012/05/10(木) 21:21:12.57
>>84
思い出しました。悲惨な事件でした。

将来のある少年が、あほな区隊長の犠牲になりました。合掌

89: 専守防衛さん 2012/05/30(水) 19:45:39.65
>>84
その区隊長に刑事罰はあったの?

98: 専守防衛さん 2012/06/07(木) 18:55:46.05
>>89
いっぺん、旧軍軍事裁判での判例を、明かしてみたらいいわ。
天皇の赤子を無為に亡くした指揮官が、どんな罪に問われたのかをさ。
だいぶ誇張と、ネタの取捨選択があるよ。現代に伝わる旧軍の武勇伝てのは。

90: 専守防衛さん 2012/05/31(木) 23:34:41.97
横教の隊舎のなかに一室変な部屋がある
基本完全に閉鎖されていて、中に入るとカーテンを閉じきってある埃まみれの部屋
ベタだが四隅に盛り塩、なんらかの札が適当に張られまくってるらしい
そこはどんなときも閉じたまんまだが、風邪っぴきとかを隔離するとき他に部屋がなかったとき仕方なく使う
俺は見なかったが、大勢が霊ちゃんみたとか言ってた


シロ
やっぱり自衛隊には不思議な話がいっぱいあるね

クロ
どこか悲しげな話もあるからただ怖いだけじゃないんだよね

自衛隊にまつわる怪談話はこちらにもあります

【陸・海・空】自衛官の間で伝わる怪談話 その2
【陸・海・空】自衛官の間で伝わる怪談話 その3
引用元:【陸・海・空】自衛官の間で伝わる怪談話



オカルトランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村

Pick UP!
飲食店や観光地などの口コミや評判を集めました!口コミやレビューのまとめサイト
みんなのレビュー

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined array key "show_google_top" in /home/c1785201/public_html/mystery-file.com/wp-content/themes/rumble_tcd058/footer.php on line 296

Warning: Undefined array key "show_google_btm" in /home/c1785201/public_html/mystery-file.com/wp-content/themes/rumble_tcd058/footer.php on line 296