1: 丸太 2021/05/25(火) 19:24:25.24 ID:ABPZddLk0
スレ立て失礼、初めてです
2: 本当にあった怖い名無し 2021/05/25(火) 19:25:12.65 ID:ABPZddLk0
まだ見てる人はいないだろうが話を始めるよ
3: 本当にあった怖い名無し 2021/05/25(火) 19:27:23.31 ID:ABPZddLk0
俺が小学生3年生の頃に体験した話
俺は田舎に住んでいて、小学校の全校生徒も36人しかいなかった。俺のクラスが1番多くて12人。
でもその分、個人個人がすぐに仲良くなって毎日外で遊んでた
5: 丸太 2021/05/25(火) 19:30:05.44 ID:ABPZddLk0
名前消えてた…固定する方法あんのかな
まぁいいや
でも俺は女子に対してはトラウマがあってあんまり打ち解けられなかったんだよ
でも1人の女子とだけは仲良くなれた。
そいつは男勝りで喧嘩でも男に負けないくらい強かった
それに、両親が向こうの両親と友達だった事も理由の一つだったよ
7: 丸太 2021/05/25(火) 19:32:13.78 ID:ABPZddLk0
そして時期は夏。
夏休みに入ってからは宿題なんかはほっぽり出して毎日外で遊んでた
そんなある日、向こうの両親からバーベキューをするから一緒にどうだ?という誘いがあったんだよ
8: 丸太 2021/05/25(火) 19:35:17.52 ID:ABPZddLk0
もちろん俺の両親は断る理由も無かったし、俺だってバーベキューにはワクワクしてた
すぐに了承の返事を出して準備を始めたんだ
場所は岸壁…個人船が沢山止まってるところの駐車場でやることになった
9: 丸太 2021/05/25(火) 19:38:48.17 ID:ABPZddLk0
でも駐車場とは言っても車は近くに住んでる人の車が2台止まってるだけだったから広く使えた
開始時間は午後6時半
辺りはまだ明るかったが両親達は肉を焼きながら酒を飲んでいた。
俺と…とりあえずその唯一仲が良かった女子はSにしとく。
俺とSも肉を焼きながらバクバク食べてた
10: 丸太 2021/05/25(火) 19:41:55.11 ID:ABPZddLk0
1時間ほどたった頃、大人は酒を飲みながらワイワイ話してたが俺とSはお腹もいっぱいになって暇してたんだよ
それならって事で俺とSは夜の町を探検したくなったんだ
11: 丸太 2021/05/25(火) 19:45:06.51 ID:ABPZddLk0
親に辺りを探検したいと言うと酔っていたのか即OK
昼間とは違う景色を見ながら道を歩き回った。
とはいっても2.30分歩いたら殆ど回れるぐらいしか無いんだが
12: 丸太 2021/05/25(火) 19:48:18.13 ID:ABPZddLk0
そろそろ戻るかって2人で話してたが俺が一つ提案をしたんだ
夜には通るなって言われてた道を通って帰ろうって
その道はこの地域の子供には有名で子供だけでその道を通った時、1番背の小さい子供が攫われるっていう噂があったんだ
というか、じいちゃんとばあちゃんに言われた
他の子供も自分の家の年寄りから聞かされてた
13: 丸太 2021/05/25(火) 19:50:40.36 ID:ABPZddLk0
その道は普通の道路なんだが街頭は1つもない。懐中電灯がないと本当に何も見えないくらい。
でもその日は月明かりもあって、うっすらと道を確認することができたし、俺よりSの方が小さかったから俺は大丈夫とかいう最低な理由で提案した。
今思えば最低だな…
14: 丸太 2021/05/25(火) 19:52:46.80 ID:ABPZddLk0
最初は嫌がってたSだが、俺が「この歳になってもそんな噂信じてんの?」って煽ったら怒りながら行くって言った。その時肩を殴られたがかなり痛かった記憶がある
15: 丸太 2021/05/25(火) 19:54:51.20 ID:ABPZddLk0
月明かりに照らされた道を歩きながら例の道へと近づいて行く
その道を通れば3分と掛からずに親の元へと戻れるというのもあって、俺はずかずかと歩いていた。
16: 丸太 2021/05/25(火) 19:58:08.99 ID:ABPZddLk0
と、その前にその道に何があるのかを説明しておく。
その道は普通の道路なんだが、その道路の横に森を切り抜いて作られた大きな道の中に鳥居が立ってる。
そこを進んで行くと坂を削って作った階段があってその先に小さな祠があるんだ。
17: 丸太 2021/05/25(火) 20:00:50.84 ID:ABPZddLk0
話を戻すが俺がずかずかと歩いていると不意に腕を掴まれた。本気で叫び出しそうになったが怖過ぎて逆に声が出なかった。
恐る恐る後ろを振り向いて見ると涙目になったSが俺の腕を掴んでた
18: 丸太 2021/05/25(火) 20:04:16.82 ID:ABPZddLk0
なんで泣いてるのか聞いてみると月が赤いからと言われた。空を見てみると確かに赤い。今でこそ月が赤くなることもあるということは知ってはいるが、小学3年生の俺が知っている訳ない。
それを見た俺もビビってそこから動けなくなってしまったんだ
19: 丸太 2021/05/25(火) 20:06:49.83 ID:ABPZddLk0
例の鳥居がある所まで10メートルもない。そんな時、シャン…シャン…シャン…と金属音が聞こえてきた
その音は、俺たちの向こう側から聞こえてくる。
道は少しカーブがかっていて、音の発生源が見えなかった
20: 丸太 2021/05/25(火) 20:12:14.47 ID:ABPZddLk0
その金属音は段々と近付いてきて、ついにはその発生源を見ることができた。
それは錫杖を持った6人のお坊さんだった。
辺りは月明かりがあるとはいえ、かなり暗かった。
しかし、そのお坊さんたちの姿はハッキリと見ることができた。そのお坊さん達は錫杖を鳴らしながらその鳥居へと入って行ったんだ
21: 本当にあった怖い名無し 2021/05/25(火) 20:13:56.82 ID:dB9+QlGe0
見てるよ
早よせ
22: 丸太 2021/05/25(火) 20:17:00.55 ID:ABPZddLk0
お坊さん達の中の1人が、鳥居に近づいていく前に俺たちの方を見て声は聞こえなかったが「早くお帰り」と言ったのが分かった。
鳥居をくぐり、錫杖の音が聞こえなくなると不思議と怖さは無かった。
俺とSは顔を見合わせて、ダッシュで親の元へ走って帰った
23: 丸太 2021/05/25(火) 20:19:58.46 ID:ABPZddLk0
>>21 書きだめしてないんだ…ごめんよ…
そんで、その事をそれぞれの親に伝えたが一切信じてもらえず、その日は解散した。
次の日、友達にも同じことを説明したがやはり信じて貰えなかった。
後日、その友達が改めて確認してみようと言い出して(怖くて俺は行かなかったが)何も無かったと言われた
24: 丸太 2021/05/25(火) 20:23:22.29 ID:ABPZddLk0
そんで、じいちゃんになんで夜その道を子供が通ったら行けないか聞いてみたんだ。
そしたら怖い事を言われたんだ
俺の住んでる所にはその祠とは他に神社があって、その2つとも首切り神社って言われてるんだよ
昔、海岸に侍が流されてきて助けようとした子供が首を切られて死んだ事がある。
村の連中でその侍を〇したがそれ以来、子供がよく死ぬ事件があったらしい
25: 丸太 2021/05/25(火) 20:25:20.46 ID:ABPZddLk0
村の連中は〇して埋めた侍を掘り返して首と体を切り離し、別々の場所に保管した。それ以来、子供が死ぬ事は無くなったが片方の神社で夜子供が行方不明になったらしい。
それ以来子供はそこに近寄るなと言われ続けた
26: 丸太 2021/05/25(火) 20:27:23.44 ID:ABPZddLk0
今はそんな話は信じてはいないが全部が嘘だとは思ってない。あの日出てきたお坊さんは俺たちを助けてくれたと本気で思ってる。
赤い月は不吉な事が起こる前兆だとも言われてるし、お坊さん達がいなかったらSはその侍に攫われてただろうな
27: 丸太 2021/05/25(火) 20:28:38.89 ID:ABPZddLk0
あんまり怖くは無いだろうし、オチも無い話ですまん。急にその日の事を思い出したから聞いて欲しかっただけなんだ
28: 丸太 2021/05/25(火) 20:30:44.14 ID:ABPZddLk0
他にこういう体験した人いるのかな?
32: サティアン 2021/05/25(火) 21:11:01.72 ID:91QbDw5i0
>>27
へー不思議なことがあるもんだな
33: 丸太 2021/05/25(火) 21:16:48.94 ID:ABPZddLk0
>>32
なんで思い出したのかは分かんない
でも結構ハッキリと思い出したよ
ただ親にその日の事を覚えてるのか聞いたら全然覚えてなかった
34: 本当にあった怖い名無し 2021/05/25(火) 21:52:17.47 ID:X71/COZJ0
>>33
まず赤い月なのは反転してるからそして大体私のせい。覚えてないのはあり得ないことだから検問です
35: 丸太 2021/05/25(火) 21:57:43.03 ID:ABPZddLk0
>>34
まぁ、16年前の話だし覚えてないのは仕方ないかもしれん…というか、大体私のせいってドゆこと?
36: 本当にあった怖い名無し 2021/05/25(火) 22:02:02.45 ID:Lz0+bn/Z0
>>35
あり得ないから忘れるということはあり得ることにすれば思い出すということです
37: 丸太 2021/05/25(火) 22:03:13.66 ID:ABPZddLk0
>>36
つまりは親にその出来事を信じさせれば思い出すっていうことか?
38: 本当にあった怖い名無し 2021/05/25(火) 22:05:28.99 ID:UqYpTup50
>>37
信じさせるのはまず無理ですね。必ず否定するでしょう。検問とはそういうものです。
39: 丸太 2021/05/25(火) 22:06:40.55 ID:ABPZddLk0
>>38
そっか…検問ってムズいな
50: 丸太 2021/05/26(水) 04:31:29.31 ID:AsGQGLG40
これでみれる…はず!

51: 本当にあった怖い名無し 2021/05/26(水) 07:49:39.85 ID:VOt+bHdj0
画像見た
雰囲気があって怖い
52: 本当にあった怖い名無し 2021/05/26(水) 08:24:22.04 ID:lhk9OJHe0
田舎のよくわからん場所にある鳥居って何か意味あるんだな。
53: 丸太 2021/05/26(水) 08:28:16.52 ID:8D6YdYFS0
>>52
この奥に進んで坂を登ると小さな祠があるよ
54: 本当にあった怖い名無し 2021/05/26(水) 09:33:57.08 ID:VOt+bHdj0
Sちゃんは今も元気なん?
55: 丸太 2021/05/26(水) 09:36:16.46 ID:8D6YdYFS0
>>54
普通に元気だと思うよ
連絡先とかは知らんけど、友達から保育園で働いてるって言ってた。2年くらい前だけど
58: 本当にあった怖い名無し 2021/05/26(水) 10:54:36.16 ID:BXJk5CDS0
>>53
そうなんか。にしても不気味な感じだな
今晩ちょうど皆既月食だし行ったらなんかおこるかもよ。
59: 丸太 2021/05/26(水) 11:40:23.54 ID:8D6YdYFS0
>>58 …行かないよ?(´・ω・`)
怖いもの(´・ω・`)
でも今から祠の写真取るくらいならできるぞ
61: 本当にあった怖い名無し 2021/05/26(水) 11:52:56.53 ID:BXJk5CDS0
>>59
見たいわ。頼む
62: 丸太 2021/05/26(水) 11:54:53.84 ID:8D6YdYFS0
>>61
OK、暗くならないうちに行ってくるわ
63: 丸太 2021/05/26(水) 12:09:04.85 ID:8D6YdYFS0
行ってきたぞ


というかこれって祠って呼んでいいんだよな?
64: 本当にあった怖い名無し 2021/05/26(水) 16:02:11.10 ID:G5KWEiek0
鳥居のしめ縄の間の白い布?が周りと比べて綺麗に見えるけど誰か手入れとかしてるのかな
65: 丸太 2021/05/26(水) 16:51:31.94 ID:AsGQGLG40
>>64
たまに男の人が鳥居をくぐっていく所を見たことあるから、その人かも
ただ住んでる地区が違うから誰かは分からん。
でも毎回違う人(多分)交代して作業してると思う
67: 本当にあった怖い名無し 2021/05/26(水) 17:00:04.37 ID:krx+SVCv0
久しぶりにリアタイでみたらめっちゃ怖かった、、、鳥居怖いよ、、、、
68: 丸太 2021/05/26(水) 17:11:09.28 ID:AsGQGLG40
>>66
でも16年前に赤い月の日に体験した事を、次の日が赤い月の日に思い出した事が怖いんだよ…
69: 丸太 2021/05/26(水) 17:24:44.46 ID:AsGQGLG40
そういや、もう1つの首切り神社乗っけてなかったな
鳥居

階段

社…?

こっちはまだ怖くないな
75: 本当にあった怖い名無し 2021/05/27(木) 15:29:37.27 ID:qdQOGH570
>>74
じいちゃんやばあちゃんがそういう話をして父ちゃんや母ちゃんがそういう話をしないということは
たぶん父ちゃんや母ちゃんの代ではそういう事がなくて丸太さんとSに久しぶりにそういう
現象が起きたんじゃないの?それ以降は聞いていないとしたら
丸太さんとSだけがそうなるために生まれてきたとか?
76: 本当にあった怖い名無し 2021/05/27(木) 16:11:00.72 ID:JKyk8wNJ0
無理を承知で…
Google Mapで場所を教えてくれ!
こういうの毎回場所がわからなくて悶々とするんだよ
78: 丸太 2021/05/27(木) 19:27:26.52 ID:Zsrv/7ax0
>>76
さすがに場所まではなぁ…
田舎の山道歩いてれば普通に見つかる
…はず(^ω^)
80: 本当にあった怖い名無し 2021/05/27(木) 21:10:32.28 ID:f6qceW480
首切り神社で調べたらけっこう全国的に似たような話があるっぽいね
82: 本当にあった怖い名無し 2021/05/28(金) 08:39:47.93 ID:Iy9cTRVy0
>>81
調べたのはざっとだからひとつひとつ丁寧に読んだ訳じゃないけど、似たような話しは見かけたよ
京都の方や名古屋の方、たぶんちゃんと調べたら全国にありそう
83: 本当にあった怖い名無し 2021/05/31(月) 20:11:45.27 ID:aDpw1kzm0
タイトルに誘われて来たんだけど、いいかな?
84: 本当にあった怖い名無し 2021/05/31(月) 20:14:28.79 ID:aDpw1kzm0
って、勝手に話し始めるけど
不具合あるなら消えるから言ってね
5ちゃん歴はかれこれ10年以上
オカルト板は全く見ない。たまたま未解決事件で誘導されてたから見に来たんだけど、ふと思い出した。
85: 本当にあった怖い名無し 2021/05/31(月) 20:22:01.78 ID:aDpw1kzm0
何年も前におれとほぼ同じ体験をして書き込んでる人を見た
コピペって言われてたけど、自身の体験とよく似てて思わず食い入った
86: 本当にあった怖い名無し 2021/05/31(月) 20:24:48.29 ID:aDpw1kzm0
自身の体験は、のちにマンションが建ったが、建設予定のなかった頃の空き地で雨上がりに親しくない友達?と遊んでいてその友達が流砂というか汚泥?泥の溜まった沼みたいなところにハマってしまって抜けれなくなった
助けに少し踏み出したが、靴は脱げるわ、こっちもハマるわで、全身泥だらけで何とか抜け出して家に帰った
87: 本当にあった怖い名無し 2021/05/31(月) 20:26:24.63 ID:aDpw1kzm0
記憶はここまででその友達?がどうなったのかはわからない
騒ぎになってないから(たぶん)無事に抜けて帰ったんだろうけど…
88: 本当にあった怖い名無し 2021/05/31(月) 20:28:33.05 ID:aDpw1kzm0
それがたぶん小2とかだと思う
それから何十年も経って2ちゃんで同じような内容が、オカルトとかじゃない普通の板で書かれててびっくりした
俺が書いたんかと思うくらい同じような話でびっくり
そんな体験を思い出しました
完
89: 本当にあった怖い名無し 2021/05/31(月) 20:57:11.52 ID:vJFkJdoG0
>>86-88 あー、確かに読んだ事あるなぁ
自分が読んだのは確か子供が底無し沼みたいなのに嵌って行方不明扱いになって、その後工事が始まって建物が立ったってヤツだ
引用元:
子供の頃に体験したことを急に思い出した
オカルトランキング
にほんブログ村
Pick UP!
コンビニスイーツやグルメなどを忖度なしのレビュー!
⇒
マジレビュー
この記事へのコメントはありません。